2023/09/11 19:42

この度、土佐黒茶を値上げ(3割弱)させて頂くことにしました。

経済状況が悪いこのご時世に値上げをするわけですから、私としては断腸の思いです。
お客様にご負担増をお願いするのは誠に心苦しい限りです。

私は「土佐黒茶」という独自ブラントを立ち上げて、一匹狼で伝統的発酵茶の製造・販売を始めました。
そして価格は「正規品」の半額に設定して普及に努めました。
特に品質に於いては細心の注意を払い、それなりに結果を出せたと思っています。

嬉しいことに、全国のお客様方から更なるご要望を頂戴しています。
しかし製造が追いつかず、需要を満たすことができなくなってしまいました。

現在の生産設備では増産に対応できないため、新たな設備投資が必要になります。
また、人員の増員・確保も喫緊の課題です。
資材や燃料など、昨今の経済事情による諸経費の負担も増えています。
そして、黒茶関連商品の開発など事業化の展望を持っています。

これらの事案を総合的に勘案し、将来を見据えて値上げに踏み切ることにいたしました。
何とぞご理解を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。

400年以上前から高知県大豊町に伝わる微生物発酵茶。
海外で大人気のプーアル茶よりも発酵度の高い黒茶です。
各大学等からは、健康に寄与するとの論文が多数出されています。

この素晴らしい発酵茶を、私は自らの手で品質を確かめながら作って広めたい。
記録に残る古来の製法を復元するなど、黒茶の発酵度を高める実験にも取り組みたい。
世界中の人に楽しみながらご愛飲いただき、世界中の人の腸を元気にして差し上げたい。
私の偽らざる気持ちです。

そんな思いでこれからも土佐黒茶を作ってまいります。
ご一読くださいまして心より御礼申し上げます。
いつも本当にありがとうございます。

青苔茶房 加藤茂雄